園長ブログ
ゴリさんブログ
2018.06.12

噛む事が無くなった、不思議な出来事。

 

噛む事が無くなった、不思議な出来事。
 
私の園は、0~1歳児の分園と、2歳以上の本園に分かれています。
 
2歳になるある男の子が、分園から本園に移って来ました。
 
この子は、調度第一次反抗期だったので、分園でも良く噛んでいました。
 
分園では年長だったので、彼にかなう子はいなかったのですが、本園に来ると立場は逆転し、噛む子から噛まれる子になってしまいました。
 
当時分園の保育士さんは、親御さんが心配するのを恐れて、その子が噛んでいたことを、報告していませんでした。
 
それが噛まれる子になってしまった為に、報告せざるを得なくなってしまいました。
 
このご家庭は、おとうさんがとても神経質で、噛まれた事をとても気にしていました。
 
親御さんが、噛まれた事を気にする子は、どういうわけか?何回も噛まれます。
 
こちらが注意しても、その子は噛む子の所へわざわざ噛まれる為に近づいて行くのです。
 
何回か、こんな事が続くので、私はおとうさんに、事の様子をお話しする事にしました。
 
分園の時には噛んでいて、今噛まれる様になった事、噛まれた事を気にすると、気にすれば気にするほど噛まれる事などをお話しすると、自分の子がかつて噛んでいた事を知り、急に恐縮してしまいました。
 
それから不思議な事に、その子の噛みつかれが、ピタッと止まってしまったのです。
 
これには私もビックリしました。
 
子どもが噛んだり噛まれたりする出来事は、子どもだけの問題ではなく、親の意識も関係する事が有るんだ・・・と知る事が出来たのです。

見学予約24時間受け付け中!

事前にお電話かホームページから見学予約をしてください。

その際に気になることや、知りたいことを事前にお知らせいただければ準備してお待ちしております。

03-5357-3580 03-5357-3580

※お電話での受付時間は7:30~19:00となります。

見学予約
24時間一時保育利用