園長ブログ
ゴリさんブログ
2018.11.19

当園の午睡の考え方

当園は、0歳から6歳までの混合縦割り自由保育ですが、基本的な午睡の特徴は、子ども達自身が、眠たくなったら寝るというスタイルです。
 
当園のお外遊びは、一歳半以上になると、自然度の高い公園へ、車ででかけますので、外で満足の行くまで遊ぶと、睡眠の必要な子は車の中で自然に寝てしまいます。
 
帰ってからも寝たい子は、そのままベットに入り寝続けますし、起きてしまった子は、昼食後午睡をせずに室内遊びをする子もいれば、まだ外にいきたい子は、午後もまた違う場所へ出掛けることもあります。
  
0~1歳児の子の午睡も、基本的には同じで、眠たくなってグズグズになると、保育士さんが抱っこしたり、おんぶしたりして、自然に寝ています。
 
一歳になったばかりの子でも、眠たくなると、自らおんぶ紐を出して、おんぶしろ!とアピールする子もいれば、自らお気に入りのベットやバウンサーに入り寝る子もいます😄‼️
 
反対に全然寝ないで、こちらが心配するほど遊び続ける一歳児も居ます‼️
 
また、ご飯食べている途中で、突っ伏して寝てしまう子もいれば、急に静かになったかな?と思うと、遊んでいる途中で、電池が切れたように寝てしまう子も居ます。
 
これ等全ての子ども達の年齢で共通している事は、皆が自分の意思で、自然の欲求に従って午睡していると言う点です。
 
十分に満足するまで遊んでから午睡した子は、まわりがどんなにうるさくても起きません😓💦
 
どの子も、皆満足そうな寝顔で寝ているので、本当に可愛いです😊💕

見学予約24時間受け付け中!

事前にお電話かホームページから見学予約をしてください。

その際に気になることや、知りたいことを事前にお知らせいただければ準備してお待ちしております。

03-5357-3580 03-5357-3580

※お電話での受付時間は7:30~19:00となります。

見学予約
24時間一時保育利用