園長ブログ
ゴリさんブログ
2018.08.29

愛知県小学校一年生の熱中症死亡事件の検証

 

 

約1ヶ月前、愛知県の小学校で、一年生の男の子が熱中症で死亡するという事件が起き、熱中症の恐ろしさが日本中を駆け巡りました‼️
この事件で、東京の保育園や小学校にも大きな影響が及び、お外遊びの中止や、見直し、夏休みプールが全面中止になった学校もあったようです。
 
この様な影響を受けて、今回の痛ましい事件が、何故起きたのか?原因は何処に有ったのか⁉️
この様なテーマで、当保育所でも、職員研修の時に話し合ってみました。ハインリッヒの法則とかヒヤリハットの法則で知られる様に、1つの重大事故のかげには、必ず小さな事故や、ヒヤッとしたり、ハッとする出来事(原因)が必ずあったはずです❗️
 
保育士さん達に、この問いを投げ掛けてみると、さまざまな答えが帰って来ました。
 
学校に何故?エアコンがなかったのか?
先生や校長が何故?中止にさせなかったのか?
水筒の水は飲めなかったのか?
スポーツドリンクは、飲めなかったのか?
など、いくつもの何故?に対して・・・
 
今まで事故があったと言う前例がないと、子どもたちが楽しみにしていた学校行事を止められないのではないか?
校長や担任を無下に責める事は出来ないのではないか?
など、学校側を弁護する意見も出ました
 
が・・・しかしながら残念な事に
、私が期待する答えが出ぬまま試行錯誤していました。
とその時、一人の保育スタッフが私の期待していた以上の答えを出してくれました。

見学予約24時間受け付け中!

事前にお電話かホームページから見学予約をしてください。

その際に気になることや、知りたいことを事前にお知らせいただければ準備してお待ちしております。

03-5357-3580 03-5357-3580

※お電話での受付時間は7:30~19:00となります。

見学予約
24時間一時保育利用